おすすめカフェ紹介~文化薫る紅茶のお店、ティーサロン マルツィショール & 利三郎文庫(東京・押上)~

カフェ紹介

こんにちは茶人見習いです!
チェーン店じゃないお洒落なお店に行きたいと思って、マップで調べてみても、店が多すぎて選べない!、から結局全国チェーンのお店に入っちゃう、って人も多いと思います。
そんな方のために、私が行って良かったと思えるカフェを紹介したいと思います。

今回紹介するカフェは東京、押上にあるティーサロン マルツィショール & 利三郎文庫というお店です。このお店は、スカイツリーに行った時にたまたま見つけた場所です。

今まで紹介してきた紅茶のお店は美味しい紅茶のお店の認定店が多かったのですが、今回はそのような肩書はありません。ただ、そうは言っても紅茶好きなら誰もが満足できる良い紅茶専門店だったので紹介したいと思います。

他のカフェ紹介に関してはこちらをご覧ください。

ティーサロン マルツィショール & 利三郎文庫の基本情報

店名:ティーサロン マルツィショール & 利三郎文庫
住所:東京都墨田区押上3丁目28−22
営業日: 金・土・日
営業時間: 11:30〜20:00
※こちらは私が来店した際の情報になりますので、現状とは異なる可能性があります。
 最新情報は公式Facebookページをご確認ください

レビュー

知り合いとスカイツリーに登ったあと、ちょっとカフェでも行こうと思って、うろついていたら、たまたまおしゃれなお店を見つけたので入ってみることにしました。

お店は押上駅から徒歩5分程度のところにあります。

ティーサロン マルツィショール & 利三郎文庫の外観、外からすでにおしゃれな雰囲気を感じます

ショーウィンドーが大きいので、外からでも店内のおしゃれな雰囲気が感じられます。
看板の表示は正面から見ないと読みにくいのではないかと思うのですが、遠目からでもおしゃれな雰囲気が漂ってきますので、おそらく迷うことはないでしょう。

店内も当然おしゃれな印象、紅茶関連の雑貨だけでなく、本棚いっぱいの本やワインなどもおいてあり、まるで図書館のような雰囲気があります。本棚はお客さん同士の目線を分ける効果もあるようで一人でもとても落ち着けそうです。

ちなみにワインは店主の旦那さんがルーマニアの方だそうで、ルーマニアのワインをおいているそうです。また「マルツィショール」というのがルーマニアの春の訪れを祝うお祭りのことらしいです。とても良い名前、、

店内においてる紅茶の雑貨

メニューはというと写真で分かる通り、
紅茶の種類が今まで見てきた中で一番多いかもしれません。。。各種類の紅茶に茶園ごとの別メニューがありました。しかもワインや食事のメニューなんかもあります。
そんな中で迷ってしまいそうになるのですが、飲み比べセットもあるのはすごく注文しやすくてありがたいですね。

私はここ最近、ダージリンのファーストフラッシュですっきりしたい気分で、セカンドフラッシュも飲みたかったので「ダージリン季節別セット」とマフィンを注文しました。

飲み比べということで紅茶の前に実際の茶葉を出してくださり、見比べることができます。またポットも分けて同時に出していただけますので、抽出後の茶葉の様子も見ることができます。最後に紅茶を注いでいただくときには、店主さんから茶葉の特徴について簡単に説明していただけるので、飲むときにも違いを感じながら飲むことができます。

(言い訳のようですが、私自身茶園の違いは正直わからないのですが、ダージリンの季節の違いくらいはわかるので、もっとわかりにくい、ここでしか飲み比べられないものを注文すればよかったと思っちゃいました)

茶葉3種類、右から1st Flash(春), 2nd Flash(夏), Autumnal(秋)
マフィン
茶葉3種類、右から1st Flash(春), 2nd Flash(夏), Autumnal(秋)

マフィンも紅茶もとても美味しくいただきました。

しかも一緒に行った人も飲み比べセットを注文し、そちらも少し分けてもらったので、6種類の紅茶を頂いたことになります。お店の人には少し申し訳ない気もするけど、かなり満足させていただきました。

まとめ

本記事では、東京、押上にあるティーサロン マルツィショール & 利三郎文庫というお店を紹介しました。
店内には本棚やワイン、雑貨がおいてあり、図書館のような雰囲気で非常に落ち着けます。またそういった見た目もさることながら、紅茶もかなりの種類があり、更にそれらの飲み比べもできるという、非常に満足感の高いカフェでした。

  • 一人でまったりと紅茶を楽しみたい人
  • 色々な茶葉を試してみたい人
  • 図書館のような雰囲気が好きな人

におすすめかと思います。もちろん2人で飲み比べセットを注文して感想を言い合うというのも楽しいかと思います。

最新の情報を公式Facebookページを参照しつつ、興味を持った方は是非足を運んでみてください!

それではー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました